だるまは今日も起き上がる

人生よく転ぶけど起き上がる。

社会人1年目に読んでおいてよかった本3冊

どうもだるまです!

 

僕は現在社会人2年生として

日々仕事をしています

 

f:id:tonko22:20181104121538p:plain

 

学生から社会人になるときって

本当に何から何まで学生の時と違うんですよね

”学生の常識”から"社会人の常識"への変化になれるまで

とても大変だった記憶があります

今でもまだ手探り手探り、怒られながら進むって感じですけどね笑

 

そんな僕が1年目に読んだ本で参考になった本を3冊紹介します!

これらの本を読めば、社会人1年生に求められるものを達成するためには

どうすればいいのかっていうことがうっすらわかってくるのではないでしょうか

 

特に

・性格が雑である

・怠けものだ

・めんどくさがりだ

このタイプの人は絶対に読んでください!

そう、僕のことなんですけどね!!!笑い

 

 

 

入社一年目の教科書

まずはこの本から!

 

 

この本は評判が分かれてますよね

確かに書かれている内容としてはちょっと今の時代とは違う

昭和の社会人像って感じを受けますが

実際に職場に行くと、上司になる人間はそんな人ばかりです笑

 

特に歴史がある会社はそういう体質が

かなり残っているのではないでしょうか

よほど革新的なメーカーであればまた違うのでしょうけど

中堅~準大手くらいの規模だったらだいたいこんなもんでしょう

 

そんな会社の中でどう立ち回れば

「近頃の若者は・・・」っていうテンプレワードに遭遇しないで

過ごせるかっていところを参考にしました

 

もちろん嫌なことは嫌というべきだし

パワハラアルハラなんてもってのほかだと思っていますが

それでもやはり社会人になったら理不尽だと思うこと

無駄だと思うこともやらないといけない場面がどうしても出てきます

その時この本で読んだことを実践していると大体無難に乗り切れます

 

僕自身この本がバイブルだ!なんて思ってません

ただ社会に出たらこんなことやらされんのかっていう

事前学習には最適な本でした

突然理不尽に見舞われるより、あらかじめ予習できてれば

いざというときダメージ軽減できますからね

 

いうなれば防災訓練みたいなもんだと思ってください笑

 

仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方

 

 

次はこちらの本

仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方という本です

 

社会人1年生に求められる仕事ってのは

だいたい次の3つくらいだと感じました

 

ケアレスミスをしないで丁寧に仕事を進める

・言われたことを言われた通りに実行する

・何かあったらすぐに報告連絡相談をすること

 

この3つさえ完璧にこなしていれば

大体上の下くらいの評価を得られるのではないでしょうか?

 

なーんだ簡単じゃーんって思うじゃん?

でもね!これがぜんっっっぜんできないですわ!笑

もう本当にできないの!本当に!

めちゃくちゃミスする!

この世に自分よりポンコツな人間居ないんじゃないかって思う!

 

僕はこれまでの人生で大体コツをさっさとつかんで

ある程度まではトントン拍子で成長できるっていう

謎の自信をもって生きてきたんです

鼻なんてピノキオの10倍は伸びきってましたよ

 

でも社会人になってその自信がボキボキにおられました

複雑骨折です。大事故連発です。

 

特に僕みたいに変に自信家でノリで何とかしてきた人間にとって

社会人が求められる常識的なものは大敵なんですよ

 

丁寧・慎重・忠実

 

塩分・糖分・脂肪分 くらい厄介。

もう天敵レベル。

 

仕事は早いがものすごい雑ですし

めんどくさがりだからチェック漏れ多発してやらかすし

言われたことも適当に聞いてるんで「聞いてなかったのか!」って怒られるし

書いてて辛いwww

 

仕事を任せられ始めた7月くらいから徐々にミスするようになって

最終的に11月くらいになると返事が「すみません」になってました

名前呼ばれても「すんません!!!」って返してました笑

 

そんなときどうにかミスしないようにっていうことで読んだのがこの本でした

この本ではミスの根本的な原因からその改善法まで具体的に書いてくれています

 

本の中に記載してあった内容で一番参考にしているのが

脳みそはそれほど万能ではない

ってところです

 

自信家の僕はここが大体問題でした

自分の能力を過信しすぎていたんですよね

結果的にメモも適当だし話も適当に聞くし

チェックも適当にしてしまってミスってました

 

 

この本に書かれている内容を実践するようになってから

少しずつですがミスも減ってきたように思います

いまだに返事はすみませんのままですけどね笑

上司の皆さん、すんません!笑

 

自分が雑だっていう自覚がある人は必ず読むように!

じゃないと返事が全部すみませんになっちゃいますよ!!!

この本はいいお薬になります

 

すぐやる人とやらない人

 

 最後にこちらの本!

この本を読むことでめんどくさがらずに

行動することができるようになりました

 

先ほども書いた通り僕かなり正確が雑なんですよね

それに加えてめんどくさがりで行動力にかけているんです

これは社会人2年目後半に突入した今でも課題です

 

やるべきことが多くなってくると

途端にめんどくさくなって後回しにしてしまうんですね

明日やりゃいいやとか今はまだ余裕あるからあとでやろうとか

そして結局タスクがめちゃくちゃたまって処理しきれず

爆弾となり大惨事のミスとして爆発しちゃうんですよね

 

この性格的なところはもうどうしようもないので

内面を変えるんじゃなくてどうにか動く仕組みを作ろうと

考えていた時にこの本をたまたまブックオフで見つけました

 

読んでみるとなんで怠けものなのか

なんですぐに動けないのかっていうところが書かれていて

まさに自分じゃん!ってなりました

こんなに自分のことわかってるのなんて親と嫁とこの本くらいじゃないですかね

 

そしてその原因に対して具体的に

動きやすくする仕組みを解説してくれています

 

その中で一番役に立ったのは

休憩をする前に次やることにちょっと手を出すってとこですかね

 

今までは区切りのいいところまでやって休憩していたんですが

確かにその休憩後って「あー次なにやろうかなぁあれかなこれかなぁ」

って感じで動きがぬるくなっちゃってたんですよね

そしてそのままだんだんめんどくさくなって後回しに(以下ご想像の通り笑)

 

休憩の前に次ぎやることのさわりだけやるようにしました

例えば見積書を作る業務であれば、エクセルのファイルを開いて

ファイル名を更新してから休憩したり

そうすることで次ぎやることは明確になってるんで

休憩が終わったらそのタスクに手をかければいいんですよね

 

これ小さい工夫かもしれないですけど今のところ成果出てる気がします

なんだから休憩後の初動が楽なんですよね

そして動き出しがいい感じだとそのあとも比較的スムーズに流れていきます

 

僕みたいに行動力がない、怠けものでめんどくさがりには

必須の本だと思っています

 

社会人一年目に読んでおいてよかった本まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

今回ご紹介した本を読む必要がある人って

・めんどくさがり

・雑な性格の人

・怠け者

こんな感じの人でした。

まぁ僕のことなんですけどねwww

 

この3冊を読めばスーパールーキーになれる!

なんてことはありません

あくまで中の上~上の下くらいでしょう

 

それでもなにもしない状態で入社するよりは絶対にいいですし

ミスしたときにどう修正していけばいいかはっきりしてるので

きっと成長のスピードも速くなっていきますよ!

 

これを読んだ社会人1年目の方が少しでも早く

仕事になじむことができ、怒られることななくなれば

社会人の先輩としてうれしいです

 

今日はここまでにします!

ならね!